フィギュアスケート教室 その後の話
今年の2月に習い始めたフィギュアスケート教室のその後…
実は結構前に辞めちゃってました。
教室に通いだして 『うまくなりたい』 『もっと滑れるようになりたい』 と思うと同時に 『こんなことしてていいのかな』 という後ろ向きの気持ちになることが増え、6月後半は休んでしまったので7月からとりあえず3か月間休会して今後どうするか考えることにしました。
10月以降の手続きの期限が近づいたある日、ふと 『もう辞めよっかな~』 と思ったときすごく気が楽になって 『な~んだ。私スケート教室辞めたかったんだ』 と気づいたのでした。
教室も楽しく少しずつ滑れるようになるのも嬉しかったし、特に何かが嫌という訳でもなかったのではっきり決めるまで時間が掛かってしまいました。
辞めた後スケート教室に費やしていた時間が自由に使えるようになったことにものすごく開放感を感じ 『さぁ今日は何をしよう? それとも何もしない?』 と考える時間がとても楽しいです。
行く前に分かっていれば時間もお金も使わずに済んだと思いますが、行かないことには分からなかったのだから仕方ないです。
この経験で “好き”と“やりたい”は違う ということに気づきました。
« ハンドウォーマー 完成! | トップページ | 一目ゴム編みのアラン模様のマフラー 完成! …なんだけど »
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- フィギュアスケート教室 その後の話(2014.11.05)
- フィギュアスケート教室 4回目(2014.03.07)
- フィギュアスケート教室2回目(2014.02.15)
- ついにフィギュアスケートを習い始めました!(2014.02.08)
- 初!プロアイススケートショー(2008.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント