フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

サンプラー 高等科

2007年2月 6日 (火)

サンプラーキルト、完成!

ついにサンプラーキルトが完成しました!

どうしても今日中に仕上げてしまいたくて、ダンナの『お前大丈夫か、そんなに根詰めて』との声に『大丈夫大丈夫(^_-)-☆』とにっこり笑って、一気に仕上げてしまいました。

出かける前に『これなら今週中に出来上がるじゃん』と言いながら出かけていったダンナ。

帰ってきたらきっとびっくりするね ^m^

Photo_28さあ、これで残すは申請のみ・・・ではないんですよね。

実はあと一つ課題を仕上げていないので、今度はそちらに取り掛かります。

『はなみずき』で、テキストに載っているバッグではなく、自分で選んだマチつきの四角いポーチがずーっとほったらかしなのです((+_+))

あと、キルティングをして、ポーチの形に仕立てるだけなのですが、小物を作るのって細かい作業が多くてちょっと苦手。

でもあともう少し。

来週教室に顔を出す予定なので、そのとき完成品を持っていって申請できるようにする、これが目標です!(^^)!

2007年2月 5日 (月)

キルティング完了!

サンプラーのキルティングが終わりました\(~o~)/__144

__145 しつけも取りました。

残すはパイピングのみ。

2007年2月 4日 (日)

あともう少し

引き続きキルティングを進めています。

あともう少しで終わりそうです。

毎日縫っていると確実に進むのですが、ちょっとハイペースだったので、やっぱりきつかったみたい。

すごーく疲れてきたのでちょっと一休み。

で、縫い物はやめて、ついパソコンをいじっていて夜更かしをしてしまいました。

おかげで目がシパシパしてますが、だらだら過ごして何だかリフレッシュ。

明日は(今日か)早起きもやめて、ゆっくり日曜の朝を満喫しよう。

でも、そんなときに限って廃品回収の日だったりする(T_T)

毎日縫い物ばかりで体を動かすことが少なくなっているから、明日は体を動かして頑張ろうかな(^.^)

2007年1月30日 (火)

めんどくしゃい((+_+))

サンプラーのボーダーのキルティングをしています。__142

パンの木の部分です。

葉っぱと実とあるのですが、実のキルティングがもう・・・めんどくしゃい((+_+))

本を参考にしてウロコみたいなキルティングラインにしたのですが、これがもう面倒で・・・。

__143 じりじりしながらキルティングを続けています。

いやいや続けて、やっと4分の1が終わりました

今日はもう無理かな。

やっぱ1月中の完成は無理そうです (^_^;)フウ

2007年1月28日 (日)

ウェーブ(エコーキルト)完了!

サンプラーのボーダーのハワイアンのウェーブの部分のエコーキルトが完了しました!__140

(↑のカタカナだらけの説明、パッチワークに詳しい人じゃないと何のことやらわからないでしょうね(^_^;) )

今かなりの急ピッチで仕上げつつあります。

このままの勢いを保ったまま、最後まで突っ走りたいものです。

本当は1月中に終わらせたいのですが、多分どう考えても時間が足らないので、2月に入っちゃうかもしれないですが、いや!できるかもしれない!と自分にハッパかけてます。

__141 ときには夜8時台に寝てしまう私が、今日はなんとしてもエコーキルトを終わらせたくて、今午前1時前。

私にとってはものすごい夜更かしです。

ああ・・・やっと眠れる・・・。

今から夕食の片づけをして、明日の朝ごはんを仕込んで、寝るとします。

おやすみなさい<(_ _)>ZZZ

2007年1月22日 (月)

12分の11、12 そして ウェーブへ

__137 サンプラーのキルティングを進めています。

12分の11番目、メキシカンスターの回で作ったファーマーズ・ドーター

そして12分の12番目、コーンアンドビーンズ

のキルティングが終わりました。__138

これにてパターン部分のキルティング終了です\(~o~)/

続いて、ボーダーのハワイアンのウェーブのキルティングに入りました。

ウェーブのキルティングは好きなので、さくさく進んでいます。

__139 縫い代が重なって厚くなって縫いにくい、というようなことがないので針の進みも早いです。

日本各地のサンプラーを製作中の方々、長く続く作業なので息切れしそうになりますが、続けていれば必ず完成します!

私も頑張ります。

みんなも頑張って!(^^)!

☆追記☆

ハワイアンキルトの波紋みたいなキルトって、ウェーブじゃなくて、エコーでしたっけ?

2007年1月17日 (水)

12分の10

ハワイアンのキルティングをしたい気持ちをぐぐっと抑えて、サンプラーのキルティングを進めました。__136

今日できあがったのはブレイジングスター

落としキルトのみで、四隅がぽかーんと開いているのが気になりますが、とりあえずこのままで先に進むことにします。

これでパターン部分の 12分の10 = 6分の5 が終了しました。

パターン、残すはあと2枚。

それが終われば、ボーダーへ。

よし、やるぞ。

でも、明日は午後から用事が・・・。

一日中でも縫っていたい気分なのに・・・(T_T)

2006年12月28日 (木)

12分の9 そして年内最後

今日が年内最後の更新です。__135

今日もサンプラーのキルティングを進めました。

今日はワインディングウェイが終わりました。

これはニューヨークビューティーとは逆で、自分でも何か作ってみたいと思うパターンでした。

これでパターン部分の 12分の9 = 4分の3! が終わりました。

12_ 本当は年内にパターン部分を終わらせたかったのですが、そもそもそれは無理な計画。

これだけできれば上々です。

年末年始は帰省でばたばたするので、次回の更新は年明けになります。

見に来てくださった皆様、お世話になりました。

来年も引き続きよろしくお願いします。

それでは、よいお年を (^.^)/~~~

2006年12月25日 (月)

12分の8

今日がクリスマスなのに、『もうクリスマスも終わったし』と妙に落ち着いた気分の中、サンプラーのキルティングを進めています。__132

今日はニューヨークビューティーのキルティングが終わりました。

これでパターン部分の 12分の8 即ち 3分の2 が終わりました\(~o~)/

このパターン、中央のキルトラインはテキストに載っていたものをそのまま使っています。

薄い紙に写して、厚紙に貼って、カッターで切り抜いて・・・という風に型紙を作りました。

__133 カッターで切り抜くのがめんどくさかったのですが、布に写すのはとても楽でした。

それよりも、青とオレンジのギザギザの部分のキルティングがめんどくさかったです((+_+))

ピーシングのときもめんどくさかったし、私このパターンあんまり好きじゃないです。__134

で、色を決めるときも適当だったので、なぜかこんなに派手な色合わせになっちゃったんですよね。

で、結果サンプラー全体の色も派手になってしまったと・・・。

色合わせは慎重にしないとえらい事になるもんですね。

2006年12月22日 (金)

12分の7

一昨日くらいから風邪気味でした。__130

昨日は『サンプラーのパターン部分も半分終わったし、ゆっくり休もう』と思っていたのですが、結局縫い物を始めてしまいました。

すると今度はずっと家にいるのが嫌で出かけたりしているうちに元気になってきました。

といっても昨夜はエネルギー切れで8時過ぎには寝てしまったので(幼児並み(^_^;))、それが一番体のためによかったのかも。

__131 ちなみに今朝はいつもどおり、5時少し前に起きました\(~o~)/

早く寝た分早く起きられればいいのに、いくつになってもよく眠れる私です。

さて、パターン部分7番目、海の嵐のキルティングが終わりました。

これはもっとたくさんつなげてこそぱっとするパターンなので、仕上がりに不満が残るのですが、“直線だけのパターンなのに曲線に見える”というのが分かればいいかな、と。

波紋のようなキルトラインにしてみました。

より以前の記事一覧